
こんにちは❗️
大阪パーソナルジムAidです✨
先週は暖かったのですが、
昨日くらいからまた寒さがぶり返してきましたね💦
そして来週からまた暖かくなるそうです☀️
季節の変わり目で不安定な気温ですが、
体調管理にはしっかり気をつけて春を迎えたいですね🌸
本日はバランスボールを使った
簡単なエクササイズをご紹介します❗️
バランスボールのコツは、基本の座っている姿勢の維持を大切にすることです^ ^
ポイントは以下2点です。
1.太ももが床に対して平行になるように座る。
この時、腰が反ったり猫背になったりしないように少しお腹に力を入れて逆に肩の力を抜いて下さい。
2.左右のお尻に均等に体重が乗るように姿勢を安定させながら、おへその下あたりに力を入れて、お腹を軽くへこますように姿勢を維持する。
正しい姿勢を保とうとすることで、普段使われにくい筋肉が使われるようになり、身体の筋肉の活動量が上がります。
この基本姿勢が身についたら、次はエクササイズに入っていきましょう。
“バランスボールペルビックチルト”
まずは、上記のバランスボールの基本姿勢をとりましょう。
このとき足幅は肩幅よりやや広めに開き、
両手は胸の前で組んでみましょう
ボールの転がりを利用し、尾骨、仙骨、腰椎の順で骨盤を前方に滑らすように骨盤を後ろへ傾けていきます。
このとき上半身の位置は変わらないようにして、(傾いたりしないように
目線をおへそに向けることにより骨盤の後傾が作り出しやすくなります。
2~3秒間、腹部を緊張させたら、ボールの転がりを利用してゆっくり開始姿勢に戻ります。
次は、ボールの転がりを利用して骨盤を後方に滑らすように前へ傾けていきます。
しっかりと胸を張って、首を長く天井に引き上げるイメージでおこなっていきましょう✨
呼吸は骨盤を後ろに傾ける時に息を吐いて
前に傾けてる時は胸を張って息を吸いましょう
この動作を必要回数繰り返していきましょう❗️
バランスボールは座っているだけで腹筋や背筋を中心とした体幹と言われる身体の中心部のエクササイズとなります。
このペルビックチルトで
骨盤の動きをしっかりと出してあげて、
骨盤位置の調整をすることによって
猫背や反り腰の改善、腰痛の予防などの効果が期待できます❗️
また、バランスボールの上で腹筋エクササイズを行ったり、片足を上げたりすることで不安定な中での運動になり、筋肉の活動量は増大します。
大阪パーソナルジムAidでは、
こういったバランスボールなどを使った初心者の方でも安心して続けやすいエクササイズから始める方もたくさんいらっしゃいます✨
筋力トレーニングをほとんどしたことがなくて、不安がある方もしっかりサポート致しますので安心して運動を継続することができますよ⭐️
トレーニング無料体験(ウェア、シューズ、タオル、レンタル付)
も大好評実施中ですので
どんな些細なお悩みでも私たちパーソナルトレーナーAidにお任せください❗️