食事制限だけで痩せた場合脂肪は燃えているのか?
奈良市あやめ池にあるパーソナルジムエイドがお答えします!
結論!
燃えていない!
では何故体重が減っているのか?
筋肉が減ってるから。
人の身体にはまず基礎代謝がある
これは体温を調整したり、血圧を調整したり、体内に入った食物を消化・分解・吸収するために様々な分泌液を作り状況に応じて吐出し
消化したものから栄養を吸収し、最後は便として排泄する一連の流れに使うエネルギー消費の事
これが基礎代謝
次に様々な運動に対して必要になるエネルギー消費
これは歩いたり、階段を移動したり、意識的に筋肉を使う運動の事
この運動に対しては食事から摂取した糖質が主に使われる
そして糖質が無くなった後に脂肪が消費されるのか?
いいえここでもまだ脂肪は使われない
この時点では脂肪は燃やされず糖質→筋肉がエネルギーとして消費される
では脂肪はどうすれば燃やされるのか?
脂肪を燃やすには2段階のステップが必要
まずは分解・・・
中性脂肪をエネルギーとして使うために飽和脂肪酸に分解するために20分以上の有酸素運動が必要
・20分の有酸素運動で中性脂肪を飽和脂肪酸に分解する
・重視したいのは時間。散歩でもいいので、汗ばむ位の運動を合計で20分以上
・軽負荷の筋トレもこの運動に入るのでしっかり身体を動かして中性脂肪を先ずは分解
こうして初めて脂肪が燃やされる準備が出来る
次に・・・
20分以上の運動をする事で飽和脂肪酸はエネルギーとして必要な場所に送られ燃やされる
また脂肪が燃えるのは運動している時だけでは無く上に書いた基礎代謝でも燃焼する、つまり筋肉が多ければ多いほど基礎代謝は増え脂肪は燃焼する
筋トレが必要なのは筋肉を増やしこの基礎代謝を増やし脂肪の燃焼をより活発にするための活動
これがダイエットの基本
食事減らすだけだと脂肪が分解されず摂取した糖質と筋肉がエネルギーとして消費されるので代謝はどんどん低下
しかし筋肉が減り数字ではダイエット出来たと思い食事戻したとたん代謝が低下した身体にはオーバーカロリーになりリバウンド
こんな間違ったダイエットしていませんか?
健康的なダイエットをしないと好きなものを我慢して、やっと体重減ったと思って食事戻したら最悪のリバウンドに・・・
筋トレが何故必要なのかは分かりましたね!
考え方切り替えて長く楽しめる身体作りで人生楽しみましょう!
【最後に】
菖蒲池店はこんなとこ
お問い合わせご質問はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
070-1736-4713