Topics トピックス

筋トレをすると肩こりが軽減するってホント?その理由を徹底解説!

こんにちは!大阪・奈良・京都・兵庫にあるパーソナルジムAidトレーナーの白井です!

「肩こりがひどくて、マッサージに行ってもすぐに戻ってしまう…」
「デスクワークが多くて、肩がガチガチ…」

そんな悩みを抱えている人、多いのではないでしょうか?

実は、肩こりの原因の多くは筋肉の弱化や血流の悪化によるもの
そこで、筋トレを取り入れることで、肩こりの改善&予防につながるんです!

今回は、**「筋トレで肩こりが軽減する理由」&「肩こり改善に効果的なトレーニング」**について詳しく解説します!

 

  1. 肩こりの主な原因とは?
  2. なぜ筋トレが肩こりに効果的なのか?
  3. 肩こり改善におすすめの筋トレ3選
  4. 筋トレとあわせて行いたいストレッチ&ケア
  5. まとめ

 

1. 肩こりの主な原因とは?

肩こりの原因はさまざまですが、主に以下の4つが関係しています。

① 筋力不足(肩・背中の筋肉が弱い)
 → 筋力が足りないと、姿勢が崩れて肩こりの原因に!

② 血行不良(長時間の同じ姿勢)
 → デスクワークやスマホの見すぎで血流が悪化!

③ 姿勢の悪さ(猫背・巻き肩)
 → 姿勢が悪いと、肩や首に余計な負担がかかる!

④ ストレス(筋肉の緊張)
 → ストレスを感じると、肩や首が無意識に力んでしまう!

 

2. なぜ筋トレが肩こりに効果的なのか?

💡 肩こりを改善するには、肩周りの筋肉を鍛えて、血流を改善することが重要!

① 筋力UPで姿勢改善!
 → 肩・背中の筋肉を鍛えると、正しい姿勢をキープしやすくなる!

② 血流が良くなり、コリが解消!
 → 筋トレによって血流が促進され、肩こりの原因となる「筋肉の緊張」を解消!

③ 肩周りの筋肉が強化され、負担が減る!
 → デスクワークや家事などで肩が凝りにくくなる!

 

3. 肩こり改善におすすめの筋トレ3選

「肩こり解消にはどんな筋トレをすればいいの?」
肩こりに効果的な3つの筋トレを紹介します!

① ショルダーシュラッグ(僧帽筋を鍛えて肩の安定性UP!)

やり方

  1. 両手にダンベル(またはペットボトル)を持つ
  2. 肩をすくめるように持ち上げ、3秒キープ
  3. ゆっくり肩を下げる(10回×3セット)

ポイント
✔ 力みすぎず、肩をゆっくり上げ下げする!
✔ 呼吸を止めずにリラックスして行う

 

② バックエクステンション(背中を鍛えて姿勢改善!)

やり方

  1. うつ伏せになり、手を頭の後ろに置く
  2. 胸を持ち上げるように、背中を反らす
  3. ゆっくり元の位置に戻す(10回×3セット)

ポイント
✔ 腰を反らしすぎず、背中を意識して持ち上げる!
✔ 呼吸を意識して、リラックスして行う

 

③ フェイスプル(肩甲骨を動かしてコリを解消!)

やり方(チューブやケーブルマシンを使用)

  1. チューブを固定し、両手で持つ
  2. 肩甲骨を寄せるように、両手を顔の方に引く
  3. ゆっくり元の位置に戻す(10回×3セット)

ポイント
✔ 肩がすくまないように意識!
✔ 肩甲骨を大きく動かすことが大事!

 

4. 筋トレとあわせて行いたいストレッチ&ケア

💡 筋トレ後はストレッチ&セルフマッサージでさらに効果UP!

肩甲骨ストレッチ(肩周りの緊張をほぐす)
→ 両手を後ろで組み、肩甲骨を寄せるように伸ばす(30秒キープ)

首回し(血流を促してリラックス)
→ ゆっくり円を描くように首を回す(左右5回ずつ)

フォームローラーで肩・背中をほぐす
→ 筋膜リリースをして、筋肉の緊張を和らげる

 

5. まとめ

「筋トレをすると肩こりが軽減するの?」という疑問に対する答えは…

💡 YES!肩周りの筋肉を鍛えることで、血流が良くなり、肩こりが改善する!

肩こりの主な原因は「筋力不足・血流不良・姿勢の悪さ」
肩&背中を鍛えることで、正しい姿勢をキープしやすくなる!
筋トレ+ストレッチの組み合わせが最も効果的!

「肩こりがひどいけど、どうやってトレーニングすればいい?」
「正しいフォームで筋トレをしたい!」

そんな方は、パーソナルジムAidの無料体験がおすすめ!

💪 **あなたの肩こり改善に最適なトレーニングを、プロがしっかりサポートします!**🔥

公式LINEやHPから、お気軽にお問い合わせください!✨


まずは気軽に体験してみましょう

お電話受付時間 10:00〜21:00(平日・土日祝)
店舗によっては土日祝は17:00が最終となります。

※お電話でのお問い合わせの場合、セッション中はご対応ができないため、折り返しお電話させていただきます。

無料体験申込はこちら