こんにちは!大阪・奈良・京都・兵庫にあるパーソナルジムAidトレーナーの白井です!
「運動してるのに痩せない…」「平日はずっと座りっぱなし…」
そんな悩みを抱える人は、“日中の活動量”そのものが不足しているのかもしれません。
実は、長時間座っているだけで“太りやすい体”になっていくことが、さまざまな研究で明らかになっています。
この記事では、
✅ 座りすぎが体に与える悪影響
✅ 日常生活でカロリー消費を増やす工夫
✅ ジムに通えない日でも“太りにくい習慣”の作り方
を分かりやすく解説していきます!
座りすぎが“太りやすい”最大の理由
運動だけでは痩せにくい?NEATの重要性
1日を通してカロリー消費を増やすコツ5選
パーソナルジムAidが提案する“習慣改革”
まとめ
1. 座りすぎが“太りやすい”最大の理由
デスクワークやスマホ、テレビ視聴など、現代人の多くは1日に8時間以上座っているとも言われています。
💥 座りっぱなしが招くデメリット:
代謝が低下して、脂肪が燃えにくくなる
血流が滞り、むくみや冷えの原因に
インスリンの働きが鈍り、脂肪がつきやすくなる
筋肉量が低下し、基礎代謝もダウン
つまり、座っているだけで“太りやすく痩せにくい”体になるのです。
2. 運動だけでは痩せにくい?NEATの重要性
「週に数回ジムでトレーニングしてるから大丈夫!」
…実は、それだけでは体重が落ちにくい人も多いのが現実です。
なぜなら、1日のカロリー消費の大部分は**NEAT(非運動性熱産生)**によって生まれるから。
🔹 NEATとは?
→ 家事・通勤・階段の上り下り・立ち仕事・ふとした動き など、日常のあらゆる“動き”で消費されるカロリー
💡 NEATが高い人は、運動していない日でも500kcal以上多く消費しているという研究も!
3. 1日を通してカロリー消費を増やすコツ5選
✅ ① 1時間に1回、立ち上がって体を動かす
→ 30秒〜1分のストレッチやその場スクワットでOK!
✅ ② 通勤・移動中は「立つ・歩く」を意識
→ エスカレーターより階段、バスでは立って移動がおすすめ
✅ ③ 仕事中は“スタンディングデスク”や“膝立ちチェア”を導入
→ 姿勢が良くなり、背中・体幹も自然に使える
✅ ④ テレビやスマホ時間に“ながら運動”
→ CM中に足踏み、歯磨き中にかかと上げ などでOK!
✅ ⑤ 家事を“運動”だと思って丁寧にやる
→ 料理・掃除・洗濯の動作も立派なエクササイズ!
4. パーソナルジムAidが提案する“習慣改革”
パーソナルジムAidでは、筋トレや有酸素運動だけでなく、日常動作そのものの質も重視しています。
✅ 在宅勤務の姿勢改善アドバイス
✅ オフィスや自宅でできる“ながら運動”提案
✅ 消費カロリーが上がる生活設計もトレーナーと一緒に構築
「ジムに行けない日こそ、動いてほしい」
そんな想いで、日常がトレーニングになるサポートを行っています。
5. まとめ
📝 今日からできる「太らない体」のポイント
「座りすぎ」は代謝低下・脂肪蓄積のもと!
NEATを高めて、日常でカロリー消費を増やそう
立ち上がる・歩く・ながら運動を取り入れるだけで効果大!
Aidなら“続く習慣”を一緒に作れます!
「仕事が忙しくて運動ができない…」
そんなあなたも、“動ける習慣”を身につければ体は変わります。
▶ 無料体験受付中!
Aidのトレーナーが、あなたのライフスタイルに合わせた動き方を提案します。
📲 LINE・HPからお気軽にどうぞ!