Topics トピックス

【1日15分でOK】男の「たるみ」対策トレーニング習慣

こんにちは!大阪・奈良・京都・兵庫にあるパーソナルジムAidトレーナーの白井です!

 

「お腹が出てきた…」

「背中や胸まわりがたるんできた気がする…」

年齢を重ねると、少しずつ気になってくる体の“たるみ”。
でも実は、その原因の多くは 筋力の低下と運動不足にあります。

逆に言えば、少しの習慣だけでも見た目は大きく変えられる!
今回は、運動初心者でも今日から始められる「1日15分の男のたるみ対策習慣」をご紹介します。

 

  1. 男性に多い「たるみ」の正体とは?

  2. なぜ筋力が落ちると“たるむ”のか?

  3. 【1日15分】たるみ撃退トレーニングメニュー

  4. 継続のコツは“タイパ”と“見た目変化”

  5. パーソナルジムAidがサポートします!

 

1. 男性に多い「たるみ」の正体とは?

たるみと聞くと「脂肪が増えたから」と思いがちですが、
本質は 筋肉の衰え+姿勢の崩れ

特に男性は、以下の部位にたるみが出やすい傾向があります:

  • ✅ お腹まわり(腹直筋・腹斜筋の低下)

  • ✅ 背中(広背筋・脊柱起立筋の衰え)

  • ✅ 胸まわり(大胸筋が落ちると“しぼんだ”印象に)

 

2. なぜ筋力が落ちると“たるむ”のか?

年齢とともに基礎代謝が低下し、筋肉が落ちやすくなる

筋肉が落ちると「皮膚や脂肪を支える力」が弱まる

見た目がだらしなく見えたり、服が似合わなくなったり…

つまり、「たるみ」を改善するには、脂肪を落とすだけでなく“筋肉を取り戻す”ことが必要です!

 

3. 【1日15分】たるみ撃退トレーニングメニュー

🔹1. プランク(体幹全体)

  • 腹筋・背筋・姿勢をまとめて強化

  • 30秒 × 3セット
    → 肘つき・膝つきでもOK!

🔹2. ワイドスクワット(下半身とお尻)

  • 内もも・お尻を引き締める

  • 15回 × 2セット
    → 膝とつま先の向きを揃えるのがコツ

🔹3. 壁腕立て伏せ(胸まわり)

  • 大胸筋を刺激して上半身を整える

  • 15回 × 2セット
    → 壁で行うので初心者でも◎

🔹4. 肩甲骨ストレッチ

  • 猫背予防+見た目の若返り効果

  • 10回 × 2セット
    → 背中の広がりを意識して動かす

 

4. 継続のコツは“タイパ”と“見た目変化”

✅ タイパ重視:15分だけ!朝 or 夜のスキマでOK

✅ 見た目変化:2週間で「なんか締まってきた?」を実感できる!

体重よりも「体のライン」を重視すると、変化を楽しめて継続しやすくなります。

 

5. パーソナルジムAidがサポートします!

パーソナルジムAidでは、**40代・50代男性の“見た目改善”**を徹底サポート!

  • ✅ 姿勢&体型に合ったメニュー設計

  • ✅ 筋力不足・代謝低下に合わせた負荷調整

  • ✅ 食事指導・生活習慣までトータルアドバイス

「見た目を変えたいけど、何から始めれば…」という方も安心!

 

まとめ

  • ✅ たるみの原因は筋力の低下と姿勢の乱れ

  • ✅ 1日15分の習慣で、男の“締まり”は取り戻せる

  • ✅ 継続のカギは「短時間・見た目の変化・サポート体制」

  • ✅ パーソナルジムAidなら、最短ルートで結果が出せる!

 

🎁【今なら無料体験実施中!】
あなたに合った“見た目改善プログラム”をご提案します!

📲 LINEやHPから、お気軽にご予約ください!


まずは気軽に体験してみましょう

お電話受付時間 10:00〜21:00(平日・土日祝)
店舗によっては土日祝は17:00が最終となります。

※お電話でのお問い合わせの場合、セッション中はご対応ができないため、折り返しお電話させていただきます。

無料体験申込はこちら