こんにちは!大阪・奈良・京都・兵庫にあるパーソナルジムAidトレーナーの白井です!
「最近、朝がしんどい…」「食欲が落ちて、だるい…」
夏が近づくと、40代・50代の男性に増えてくるこの“なんとなく不調”。
それ、もしかすると「夏バテ予備軍」かもしれません。
でも実は、**朝の“ちょこっと筋トレ”+“適切な朝食”**を習慣にするだけで、
✅ 代謝UP
✅ 体力向上
✅ 夏バテ予防
など、さまざまなメリットが期待できます!
今回は、運動初心者でも始められる【朝筋トレ×食事ルーティン】を紹介します。
1. 夏バテの原因と40代に多い“朝の不調”の正体
40代を過ぎると、以下のような不調を感じやすくなります。
朝から体が重い、だるい
寝たはずなのに疲れが取れない
食欲がなく、冷たいものばかりほしくなる
午前中に集中力が落ちる
これらは、自律神経の乱れや筋力・代謝の低下が大きく関係しています。
特に夏場は、気温差や冷房の影響で自律神経が乱れやすく、
さらに筋肉量が少ない人ほど、代謝が落ちて夏バテしやすい傾向に。
だからこそ、“朝に体を動かす&しっかり栄養を摂る”ことが重要なんです。
2. 朝におすすめ!簡単な“代謝アップ筋トレ”メニュー
「時間がない」「運動は苦手」でも大丈夫!
以下の3種目を各1分ずつ、トータル5分以内で完了します。
✅ スクワット(下半身の大きな筋肉を刺激)
代謝アップ+テストステロン(やる気ホルモン)分泌
✅ プランク(体幹トレーニング)
姿勢改善&内臓の位置も整い、ポッコリお腹予防にも◎
✅ バンザイストレッチ(肩甲骨まわりをほぐす)
自律神経を整えて、呼吸も深く
→ 朝の5分が、その日のコンディションを左右します!
3. 筋トレ後に◎な“夏バテ予防”朝ごはんとは?
運動のあとは栄養補給が大切!
🔹 朝ごはんのポイント:
たんぱく質:筋肉の合成+エネルギー源(例:卵、納豆、ヨーグルト、プロテイン)
炭水化物:脳と体のガソリン(例:おにぎり、全粒粉パン、オートミール)
ミネラル・水分:汗で失われやすい成分(例:味噌汁、バナナ、キウイ、トマト)
冷たいものばかりではなく、「温かい汁物や固形物を摂る」ことで内臓も活性化!
4. 朝のルーティンが体と心を整える理由
✅ 朝に運動すると「体内時計」がリセットされ、
✅ 朝食で栄養を入れると、脳も活性化!
さらに、**筋トレで分泌されるホルモン(テストステロンやセロトニン)**が
1日をポジティブに過ごす後押しをしてくれます。
💡つまり、朝を制する人が夏を制する!
5. パーソナルジムAidで、夏に負けない体づくりを
「自分一人では続かない…」
「正しい筋トレや食事が分からない…」
そんな方は、パーソナルジムAidの無料体験がおすすめ!
✅ 一人ひとりに合わせたトレーニング&食事アドバイス
✅ LINEでの食事サポートや体調管理も◎
✅ 朝活に取り組みたい方には、時短メニューも提案!
まとめ
夏バテを防ぎ、1日を元気に過ごすには“朝”が勝負!
✅ 朝の軽い筋トレで代謝&ホルモン活性化
✅ バランスの良い朝食でエネルギーチャージ
✅ 習慣化すれば、体型も体調も整う!
体がつらい…疲れやすい…そんな人こそ、朝のルーティンを見直してみてください。
Aidでは、あなたに合った「朝の習慣づくり」もサポートします✨
📲 無料体験・ご相談はLINEまたはHPからお気軽に!